北海道神宮 中文繁體字 ENGLISH
ご祈祷のご案内
  • ご祈祷のご案内
  • 人生儀礼
  • 安産祈願
  • 厄年・年祝一覧
ご祈祷のご案内
 昔から、厄難の有り勝ちな年のことを、厄年として忌み慎んできました。
厄年は、一定の年齢に達し、社会的にも重要な役割を担う様になる頃、それとともに心身の疲労・病気・災厄が起こりやすくなり、人生の転換期として注意すべき年廻りや生涯の一つの節目をして、自覚と慎みが必要な時期であります。
災厄に遭わない様に心掛け、年頭には神社にお参りし厄祓の祈願祭を行います。
ね
還暦(61歳)
干支(十干十二支)が満60年でもとに戻るので本卦還りともいいます。
古稀(70歳)
“人生七十古来稀なり”の語に基づきます。
喜寿(77歳)
喜を“”にあてたものです。
傘寿(80歳)
傘の略字“”からきています。
半寿(81歳)
半という字が八・十・一に分解できることからつけられました。また将棋盤の目が八十一あることから半寿は盤寿ともいわれます。
米寿(88歳)
米を“”にあてたものです。
卒寿(90歳)
卒の略字“卆”からきています。
白寿(99歳)
百から一を取ると、“白”の形になるからです。
上寿(100歳)
六十歳の下寿、八十歳の中寿に対するもの。
茶寿(108歳)
茶の字は、十が二つと八十八とに分解され、合計が百八となることからつけられました。
皇寿(111歳)
皇の字が白と王に分解され、白が九十九、王が十二ということで合計百十一となることからつけられました。
厄年・年祝 厄年・年祝
北海道神宮社務所